AKB48岡田奈々 交際報道で卒業 卒業ではなく脱退では? その理由

エンタメ・芸能

岡田奈々さん 俳優・猪野広樹さんとの交際報道

AKB48の岡田奈々さんが11月19日、

俳優・猪野広樹さんとの交際がニュースサイト「文春オンライン」に報じられました。

岡田奈々さんは謝罪をするとともに、AKBからの卒業を発表したことが話題となっています。

きっかけはミュージカルでの共演とのこと。交際については、すでに親も公認しているようです。

本人は卒業といっているが…

しかし、上記の内容を見てみると交際が明らかにしてはいけないことのように見えます。

AKB48自体も、「恋愛禁止」ということで有名ですよね?これは卒業をいうよりは脱退になるような気がしますが、どうなんでしょうか?

そもそも『卒業』と『脱退』の違いは?

卒業と脱退の違いがあいまいになっていますが、あるブログではそれぞれの意味を以下のように書いてあります。

・「脱退」は、アイドルが、事務所との契約期間中に何らかの問題行動を起こしたり、承諾を得る前に一方的に辞める意志を明らかにしてしまい、事務所側から見切りを付けられることを言います。

・「卒業」は、アイドルが、事務所との契約期間が終ったタイミングや、自分に与えられた役割を十分に果たしたと思った時に、双方が話し合って納得した上で円満に辞めることを言います。

・「脱退」は「事務所の意向に反して一方的にグループを辞めること、問題行為により辞めさせられること」です。「卒業」は「事務所が認めて計画的にグループを辞めること」です。

アイドルの「脱退」と「卒業」の違いとは?分かりやすく解釈 | 意味解説辞典 (meaning-dictionary.com)より引用

上記にある認識が、世間一般的にも浸透しているのではないでしょうか?

ざっくりになりますが、

いい意味でグループを去ることは「卒業」、

悪い意味だと「脱退」という印象だと思います。

今回の件は、岡田奈々さんが一方的にグループを去ることになりますし、報道的にも、脱退といえる内容だと思います。

実際は恋愛禁止ではないらしい

こちらは現在総監督を務めている向井地美音さんのツイートです。

運営に確認して、恋愛禁止のルールはないということを説明しています。

とはいうものの、世間の認識や活動している当人たちの認識がそうでない以上、

今回の件はやはり脱退に該当するべき事案なのではないでしょうか?

今後は恋愛についての考えかたを変えるべき?

総監督である向井地美音さんのツイートにもありましたが、

今後は恋愛禁止についての認識を変えることが必要かもしれません。

アイドルとはいえ、年頃の人に恋愛禁止といっても難しいと感じます。

このままだと、今後も今回のように交際が発覚してからの対応をすることになり、炎上は繰り返すでしょう。恋愛禁止というルールがないのであれば、世間や当人たちの認識をそのままにしてきてしまったことも、騒動が大きくなった一因ではないでしょうか。

卒業することになった岡田奈々さん、AKBともに今後の活動に注目です。