スポンサーリンク

ヌートバー選手の通訳は誰?日本語練習の様子もチェック

スポーツ

WBCで来日し、チームに加わったヌートバー選手が連日話題となっていますね。

アメリカと日本のハーフではあるのものの、日本での生活はしたことがないため、日本語は話せません。

そうなると、ヌートバーの通訳はいったい誰なの?と気になる方も多いのではないでしょうか?

今回はヌートバー選手の通訳について、また彼の日本語の練習の様子もチェックしてみました。

ヌートバー選手の通訳は”水原一平”

大谷翔平選手、水原一平通訳、ヌートバー選手

ヌートバー選手の通訳は”水原一平”さんです。

3月10日に行われた韓国戦後のヒーローインタビューでも、ヌートバー選手の通訳を担当。

水原一平さんといえば、大谷翔平選手の通訳としても有名ですね。ヌートバー選手だけでなく、水原一平さんの登場でも、会場は盛り上がっていたようです。

https://youtu.be/EzcnagWwvZo

インタビューアーが「東京ドーム、そして日本中の野球ファンの皆さん、きょうのヒーローはラーズ・ヌートバー選手です!」とコールすると、スタンドからは大歓声が沸き起こった。続いて「通訳は水原一平さんです」と紹介すると、ヌートバーに負けない大きな声援。

引用:sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/10/kiji/20230310s00001004925000c.html

栗山監督からの希望でもあった

https://youtu.be/WxGKIHto9nY

水原一平さんは以前日本ハムファイターズで通訳の仕事をしていたこともあり、今回の通訳は栗山監督からの希望でもあったようです。

やはり通訳ができるだけではなく、野球や実際の試合での通訳経験は必須なのでしょう。

水原一平さんは普段からメジャーリーグで通訳をしていますし、これ以上ない助っ人ですね。

水原氏は2013年から大谷が渡米する2018年まで、日本ハムの外国人選手の通訳として活躍していた。当時の指揮官だった栗山監督のたっての希望もあり、今回の代表チーム同行が実現したのだという。

引用:news.yahoo.co.jp/articles/7f87959fb97769293ef0492eb9b02469adb8687c




”ルーク篠田”もヌートバー選手の通訳

右下、ルーク篠田通訳

ヌートバー選手の通訳として、”ルーク篠田”さんも挙げられます。この方が来日から専属の通訳といわれていましたが、水原一平さんの話題が強いですね。

ルーク篠田さんも、ヌートバー選手の通訳している様子や、帯同している様子が確認できました。

ちなみにルーク篠田さんも、以前メジャーリーグで秋山翔吾選手の通訳の経験があるそうです。

ルーク篠田はチームコーディネーター

sports.yahoo.co.jp/official/detail/202303010067-spnaviow

通訳をつとめるルーク篠田さんですが、一方でチームコーディネーターという立ち位置でもあるようです。

仕事内容は「チームの運営すべて」ということなので、その仕事量は相当なものなのでしょう。

こちらの役割が大きいために、水原一平さんが通訳をするようになったのかもしれないですね。

鈴木:代表チームコーディネーターは、具体的に何をする仕事?

ルーク:チームの運営の全て。侍ジャパンがやろうとすることに許可を出したり、メディアがWBC関連のプレスリリースを出す場合に、その許可を与えたり。そのほかには、球場での練習時間や場所のコントロール、スタッフリストの承認、ホテルの部屋と食事、球場間の移動手段の手配……。各チームの練習時間とか、メディアの報道とか、ルールが決まっているものもあるから、許可を出すことに関しては厳しくしないといけない場面もある。

引用:sports.yahoo.co.jp/official/detail/202303010067-spnaviow




ヌートバーの日本語練習をチェック

https://youtu.be/E4il9MbfH7g

通訳を通してコミュニケーションをとるヌートバー選手ですが、自身でも積極的に日本語を勉強している様子が話題となっています。

話している様子もチェックしてみました。

国歌も一生懸命練習、歌おうとしている姿も好感を持てますね。

彼の明るい性格もあって、見ている側も元気をもらいますし、応援したくなります。

日本は予選1位通過が決まりましたし、ヌートバー選手、通訳の方も含め侍ジャパンに注目ですね。